ギャラリーううふで行われていた「無邪気・呑気・元気・三人展」のエンディン グパーティに7月3日に行ってきました。和紙と書と陶器で、それぞれ遊び心 いっぱいの作品が並び、とても面白かったです。 | |
左がリチャード・フレイビンさん 小川町の廃寺に住んで和紙を漉いています。バンジョーとハープ(ハーモニカ) を吹きながら、ブルースも歌います。 「本職はなんですか、って? そんなふうに固定するのはよくない。ナリワイ (生業)ですね」という言葉が挨拶のときにありました。 真ん中が中川晶一郎さん 明るく楽しい歌を津軽三味線にのせて歌います。 言葉遊びの達人。今回の展覧会の命名は中川さんです。 フレイビンさんの漉いた紙に中川さんの書がのってアクリルボードにセットされ ていて、垢抜けた感じでした。 右は佐々木浩章さん 飯能漁業組合の会員さんです。 オブジェのような陶芸作品の蚊やりとかコーヒードリッパーを出展していました。 コンサートには鼻笛で参加してました。 三人が被っているひょろ長いかぶりものは、ストッキングに和紙を貼って制作し たものだそうです。なんとなくエロティック。 | |
ギャラリーううふの外で涼をとりながらコンサートを聞く人達。 音楽と夜の闇が子ども達を陽気にしています。 中川さんは闇の世界を失っている現代を憂えています。 かくれんぼする場所を失った子ども達……。 私が学童保育の指導員だった頃、夜の父母会の間、子ども達は向かい側にある 小学校の校定の闇の中で遊ぶのが大好きでした。 ”さわやか”指導員が中学校に配置されていますが、隠れ場を持たない子ども達 に隠れ場を作ることも行政として一考を要するところです。 そういえば、夜の公民館のロビーで勉強したりお喋りしたりしている子ども達を 見かけることがあります。勉強するには暗過ぎるロビーの雰囲気は、けれど結構 楽しめる場所のようです。 | |
|
バンジョーを弾くフレイビンさんと、蛇喜猫賀(じゃきびょうが)のみなさん。 蛇喜猫賀というのは、中川さんとその仲間の人達で作っているグループの名前で す。いろいろ面白い音楽をやる人達の集団です。 |
|
ギャラリーううふのオーナーの後ろ姿 ちょっと面白い髪型だったので、写真に撮ってみました。 この夜のお料理の世話役も彼女でした。そして、とてもおいしいお料理でした。 |
ギャラリーぐばくのオーナーの後ろ姿 これもまた後ろ姿。この日は、ちょっと面白い髪型の女性が多かったです。この 方も面白い髪型ですよね。そして、着ているものも、ちょっとオシャレ。写真で は分かりずらいかもしれませんが、シースルーのブラウスで、下 に着ているワンピースの模様が透けていてちょっと素敵でした。 |